
こんにちは、ririponです♪
副業で物販ビジネスを行う場合にまず行う順番は
大きく分けて以下のステップだと思います。
目次
物販ビジネスで考える順序
①何を仕入れるか対象を決める
②リサーチする
③実際に仕入れる
④出品する
⑤売れたら発送する
物販ビジネスが初めての場合、
まずはじめにつまづくのが、一体何を仕入れば
よいのか?儲かりやすいの?
ということだと思います。
人によって様々であり、唯一の正解があるわけ
ではありません。
なので、初心者の場合、まずはいろんなやり方があるのを
知って、その中で自分にあったやり方をまず
試してみるのが良いと思います。
いちど試してダメなら次のやり方を試してみるなど。。。
どこで仕入れてどこで売るか?
メルカリで仕入れる
メルカリでは、不用品販売と称して
家庭でいらなくなった洋服や、小物や、雑貨や、書籍等が
多く出品されます。
せどりで儲けるためにメルカリに出品するというよりは、
家庭で不要になったものが幾らかでも売れて
小遣い稼ぎになれば良いな!といった考えで利用してる方
が多いです。
そんな考えの出品者は、アマゾンやヤフオクでの相場を
調べたりせずに適当に主観で値付けしたりすることが多いです。
そんな商品の中で時々、すごく安く仕入れることができたりします。
ヤフオクでも仕入れる
店舗で仕入れる
ブックオフ
ハードオフ
TSUTAYA
→TSUTAYAは、CDやDVDはもちろんですが、
ゲーム機器、家電機器、スマホアクセサリー、
スマホ、タブレットなども販売している場合もあります。
TSUTAYAでCDやDVD以外を狙って購入する人はまだ多くない
ので狙い目かも♪
大手量販店
・ヤマダ電気
・ヨドバシカメラ
・ドン・キホーテ
仕入れ店舗紹介ブログ
何を仕入れるべきか?
転売で売れる商品リストを入手する
googleで「転売リスト」「せどりリスト」などの
キーワードで検索すると転売で売れる商品リストを
紹介しているHPがあるので、そのリストの中で自分が
興味のあるものをまずは挑戦してみるのが良いかもしれません。
ただし、HPに公開されている商品リストというのは
物販ビジネスをやってみたい人であればすでにみんなが
知っている商品だったりするわけで、
今さらその商品を取り扱ったところで
あまり利益が出ないという場合もあります。
なので、紹介されている商品リストの中でも、
リスト上位の商品は競合が多く、
成功する確率は高くないかもしれません。
<オススメの商品例>
ブロガー等がオススメしてる商品を仕入れる
物販ビジネスについてブログを書いているブロガーや
物販ビジネスについて動画を公開しているYou Tuberが
オススメしている商品を検討してみる
のもいいですよ♪
<オススメの商品例>
・レディースウェア
下の方でも記載していますが、女性関連のカテゴリーは
他の分野と比較して市場がかなり大きいです。
そのため、需要のあるものを仕入れることができれば
回転率高く売買ができます。
レディースウェアの中でも比較的有名なブランドだと
購入者が安心して購入してくれるのでオススメです。
・古着転売
レディースウェアには限らないですが、古着転売もかなり
良いらしいですよ。
→古着を古着屋さんなどで仕入れて、メルカリ販売
ポイントは、ブランドものを仕入れることです。
NIKE,ASICS、DKNYなど。。。
ノーブランドのものよりは、ブランドがはっきりしてると
購入者側も品質に安心感がもてるので購入されやすいです。
また、パンツはウェストや長さなど、試着した方が
良い場合も多いので避けた方が良いらしいです。
https://www.smile-ryuji.com/furigi-tenbai.html
・お菓子せどり
韓国や台湾のお菓子は需要があるらしいので、外国のお菓子を
通販サイトで仕入れて国内フリマサイトで売る
https://www.bitwork.link/column/5982/
・中古家電のせどり
中古家電のせどりはいろんなブロガーやYouTuberも
稼げると行ってる方が多いですね。
単価が比較的高いのと、家に置いておくと場所をとるので
物販初心者にはとっつきにくいというとことが難点でしょうか。
・中古本のせどり
ブックオフなどで中古本を仕入れてアマゾンなどで売る。
中古本のせどりは、代表的なせどりとして以前よりよく
やってる人は多いですね。
高く売れそうな書籍をあらかじめピックアップしておいて、
これが売ってあったら購入して転売するのが良いです。
・化粧品関連のせどり
主に女性用の化粧品をせどりを行うという作戦です。
Amazonのカテゴリーだと、ドラッグストア・ビューティーカテゴリ。
例えば、化粧水、リップ、日焼け止め、洗顔フォーム、パック
クレンジング、つけまつげ、マスカラなど。。。
物販(転売)ビジネスする人は女性よりも男性が多いです。
男性は女性用化粧品を使う人は少ないので知識が少なく
女性用化粧品を主に扱っている人が少ないのです。
つまり、競合が少ない!
また、化粧品は毎日使うものなので、継続的に購入する
必要があるため、回転率が高いです。
また女性がいる限り、化粧品は売れ続ける世界です。
男性目線でいうと、リップやつけまつげなどよりも
最初は化粧水や洗顔フォームなどだと、
自分も使えたりするので、
まずはここら辺から攻めると良いかもしれないです。
<仕入れの作戦>
・ドンキホーテで仕入れる
ワゴンセールなどで特価品を購入して転売する
・サンプル品を仕入れる
サンプル品をもらえるサイトがあるので、
そこでサンプル品を仕入れてメルカリなどで売る
(Amazonはサンプル品を売ることはできません)
・卸売専門のサイトから仕入れる
個人事業主の登録を行う必要がありますが、
ここで安く仕入れて転売する。
オールジャンルせどりを行う
せどりで上手く稼げない理由として、
稼げる商品がなかなか見つからない
という場合があります。
自分の興味ある商品分野に絞って仕入れを行う、
儲けられそうな分野に絞って仕入れを実施するのが
基本ですが、
あまり仕入れ対象分野を狭くしすぎると
なかなか稼げる商品がなかったりします。
自分が仕入れ対象として選んでいる分野の中で
稼げる商品がなかなか見つからないという場合は
無理せず、仕入れ対象の分野を広げてみるのが良いかも♪
中古家電が稼げると言われて中古家電に絞るのも良いですが、
スポーツ用品、お菓子、ベビー用品、書籍、アパレルなど
オールジャンルで攻めることも大切かも。
試行錯誤していくうちに、自分の新たな得意分野が見つかる
かもしれませんよ
https://ureshiomi.com/sedori-income/
アマゾンランキングで逆検索してみる
アマゾンに出品して売ろうとすることを想定すると、
アマゾンで多く売れている商品をまずは把握して、
その中で個人的に取り扱い商品について仕入リサーチを
してみるも良いと思います。
自己流で調査して仕入れても、その商品がアマゾンの中では
全然売れない不人気商品だったしょうがないですからね。。。
まずは、アマゾンで「出品したら売れる商品」を
ピックアップして、ピックアップした商品をヤフオクやメルカリ
で検索するのが効率的ですね!
サジェストキーワードで見つける
サジェストキーワードとは、例えばメルカリで
何かのキーワードを検索欄に入力した時に、それに続く
+αのキーワードを候補としてあげてくれるので、
そのキーワード+αの商品を探してみるということです。
例えば「カメラ」と入力したらサジェストキーワードとして
「カメラバッグ」と表示されるので、これを仕入対象に
してみるということです。
需要が高く、価格がわかりにくい商品を売る
【需要が高い】というのは、市場が大きいカテゴリー
のことで、例えば、女性関連カテゴリーはかなり市場が大きいです。
【価格がわかりにくい】とは、
レアものやアパレルやハンドメイドの品のことです。
通常価格がわかりやすいものというのは、高値で売れる可能性が
低いですよね、通常価格がわかりにくいものだと、
提示された価格をみて、高いのか安いのかわかりづらいので、
その商品が価格に対して良いイメージを持てたらそのくらいの
価格なのかと思ってくれて購入してくれる可能性があります。
なので、売れる回転率を高めるために需要の高い市場を選び、
その中でも価格がわかりづらい商品を探して仕入対象とする
というのもかなり良さそうです♪
回転率重視で仕入れる
一般的な小売業の利益率は、平均で2.1%らしいです。
大企業に限れば1.0%! 低いですね笑
せどり初心者であればあるほど、安く買って高く売る!
夢のようなお宝商品を見つけようとして、見つからない
だんだん探すのが面倒になって飽きてきて挫折してしまう。。。
と行った負の連鎖になってしまう危険性があります。
まずは、利益率が低くても良いので、
ちょっとだけ稼いでさっさと売る、
小さくたくさん稼ぐ、をひたすら続けて雪だるまのように
利益をだんだん大きくしていく戦略が良いかもです♪
https://ureshiomi.com/sedori-income/
アマゾンで在庫切れになっている商品を仕入れる
アマゾンで在庫切れしているために、
定価よりも高くなっている商品を調べて、
メルカリやヤフオク、店舗などで安く仕入れてアマゾンで
売れば稼げます。
アマゾンで在庫切れしている商品を見つけるには
2つのやり方があります。
①アマゾンの商品ページのURLに下記を追加する
URLに &pct-off=-0
と追加するのです。
例えば、60%以上OFFのもののみ表示させるには
&pct-off=80–
定価から60%〜80%OFFのものを表示させるには
&pct-off=60-80
と入力するのです♪
②「せどりRANK」というツールを使う
ツールを使用してもアマゾンで在庫切れ商品を簡単に
見つけることができますよ。
無料で使えたりもするので、一度使ってみると良いかも♪
物販ビジネスを含む副業/企業戦略を包括的に学ぶには
加藤将太さんの次世代起業家育成セミナーがオススメです!
無料登録するだけで驚くほど多くの無料動画が見れるので
一見の価値ありですよ!↓
