
こんにちは、ririponです♪
転売の副業の代表的なものに無在庫転売という
やり方があります。
通常の物販ビジネスでは最初に仕入れて、在庫を持ち
売れたら発送するのですが、
無在庫転売は、最初に出品、販売して、注文が入った
のを確認してから仕入れるので不良在庫を持つという
リスクが無くなります。
そのため、転売初心者にはオススメという考えもあります。
今日は、この無在庫転売を行うときの注意点について
まとめてみますよ〜
目次
仕入先と出品先について
仕入先
仕入先は、Amazonがオススメです。
ヤフオクに出品して、ヤフオクで落札されたら急いで
Amazonで仕入れて落札者に発送するのです。
そのため、ヤフオクで落札された後に売り切れていない
店舗である必要があります。
メルカリなどで中古品を仕入れようとすると、一品ものなので
ヤフオクで落札されて、いざ仕入れようとしたらすでに
メルカリで売りに出されていなかったというリスクがあります。
そのため、Amazonでしかも在庫が複数ある商品が
オススメです。
出品先
出品先はヤフオクです♪
メルカリは無在庫転売が禁止されているらしいので
バレたらアカウント停止になっちゃいますので
オススメできません。
出品から発送までの手順
①Amazonで仕入れて、ヤフオクで売ると利益が出そうな価格の商品をAmazonで見つけ出す。
②Amazonでの商品情報を参考にして、ヤフオクで出品する。
③ヤフオクで運よく落札者が出たら、Amazonで購入し、Amazonから直接
ヤフオク落札者に発送する
無在庫転売を行う場合の注意点
利益について
Amazonで仕入れてヤフオクで落札されると利益が出るような
価格差のある商品がAmazonで売ってるのか?が問題ですよね。。。
Amazonで仕入れ商品を探すのも、ヤフオクで出品するのも、
ヤフオクで落札された場合にAmazonから発送するのも、
全てPC上で完結する作業です。
つまり、実際に商品を購入して自宅で梱包したり、コンビニに
持って行って発送するという実手作業が無在庫転売にはありません。
そのため、利益率は低くて大丈夫です。
一品あたりの儲けは少なくなりますが、その分多くの商品数を
売って儲けを出すことをオススメしますよ♪
隙間時間にPCやスマホでポチポチボタンを押してるだけで
儲けが出るようになります♪
Amazon prime を最大限利用しましょう♪
送料無料であることを活かすのです!
あと、即座に発送してくれるので、ヤフオクで落札してくれた
後にAmazonで仕入れてそれから発送してもAmazon primeなら
不自然になりません♪
評価について
ヤフオクの出品者としての評価が高くないと、
一般ユーザから信用されてもらえず、
なかなか落札してもらえない危険性があります。
最初は、あまり利益を出すことにこだわらずに、
ヤフオクでの実績づくりを重視しましょう!
ヤフオクで取引を行い、
取引が成立した後に相互評価を行います。
「良い」評価をたくさんもらって
自分の出品者としての評価を高めましょう。
評価の高い出品者は信用されやすいので、
落札される確率が高くなります。
出品した商品が売れた場合の注意点
発送時の注意点
Amazonからヤフオク落札者に直接発送する場合、
何も気にせず発送すると、Amazonの箱の中に、
納品書が同封されてしまい、
誰がいくらでAmazonで購入したのかが
バレてしまいます。
クレームの元になってしまうので、バレないように対策する必要があります。
・Amazonで購入したい商品をカートに入れる
・カートから「ギフトの設定」にチェックを入れる
・落札者の住所を送り先として入力する
この時、電話番号は念のため自分の電話番号を入力する
・ギフトメッセージに、「ヤフオクで落札された商品の配送は、
Amazonの無料配送サービスを利用しております」と行った
メッセージを入力する。
いきなりAmazonからヤフオク落札者に発送されると落札者が
不審に感じてしまうかもしれないからです。
・「納品書に金額を表示しない」にチェックが入っていることを
確認する。
仕入れた金額が表示されてると、利益分がバレてしまい
クレームになってしまうためです。
物販ビジネスを含む副業/企業戦略を包括的に学ぶには
加藤将太さんの次世代起業家育成セミナーがオススメです!
無料登録するだけで驚くほど多くの無料動画が見れるので
一見の価値ありですよ!↓
