英国の海外送金会社Xendpayが新たにRippleNetに参加♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界一わかりやすいリップルの解説講義

こんにちは、りりぽんです♪

リップル社によれば、

英国の海外送金会社であるXendpay(ゼンドペイ)社が

RippleNetを新たに活用することを発表したとのことです!


多くの海外送金会社が、

国家間における海外送金をするに際し

RippleNetを活用することについては、

以前の記事でまとめました。


すでに活用している海外送金会社だけでもかなり多いのに、

今回、Xendpay社も新たにRippleNetの仲間に加わった

っていうのは、RippleNetの活用が世界中に広がりを見せて

いると考えることができますね!

Xwndpay社は、RippleNetを活用して、

東南アジア5カ国(バングラディッシュ、マレーシア、

フィリピン、ベトナム、インドネシア)への海外送金を行うようです。

特に、想定しているユーザは、

東南アジア諸国からヨーロッパ諸国へ出稼ぎに行っている

移民労働者を中心としているようです。

東南アジアからの移民労働者というのは、

銀行口座を持っていない場合も多いです。

そのため、ヨーロッパ諸国で稼いだを金を東南アジアの本国に

これまで銀行送金することができない場合が多かったのです。


しかし、RippleNetを活用すれば

将来的に仮想通貨を用いた送金ができます。

必ずしも移民労働者自体が

銀行口座を持っていなくとも

スマホ操作であっという間に

東南アジアの本国へ送金することができます。


移民労働者は、

銀行口座は持っていなくとも

スマホの所持率は高いので、

一気に広まる可能性もあるかも?


ちなみにRipple(XRP)の詳細説明を見たい方は

加藤将太さんの仮想通貨セミナーの

動画がわかりやすいですよ↓

世界一わかりやすいブロックチェーン・ビットコイン・リップル解説
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*