

こんにちは、りりぽんです♪
何の変哲もない会社員が、副業ネタを見つけ、お金を稼ぎ、最終的には起業できるようになるまで導いてくれるスクールとはどのようなスクールでしょうか。
選ぶべき観点について解説します。
目次
スクールを選ぶ観点
会社員から起業して成功を収めている本人が講師であること
実際に起業で成功していない人が教えていては説得力がないためです。
会社員生活から脱して最終的に起業したいと考えている人は、一流であっても会社員勤の人や学者的な人の講義を受講しても起業できるようにはならないと思います。
実際に起業して成功を収めている人が講義しているスクールを選びましょう!
書籍などで習得できるような知識だけではなく、実践的な生きたノウハウや方法論も習得できること
会社員が起業して成功するまでの実例を基にした講義であること。
経営学の科目を学びたいということでMBAの科目をスクールで勉強する方も多いですが、起業を目的とするならばMBA科目ではなく、ちゃんと起業で使える科目を扱っているスクールを選ぶことが大切です!
副業レベルのノウハウを単発で教えるだけではないこと。
「せどり」や「株式投資」「FX」「アフィリエイト」などを単発で教えているスクールがあります。
単に副業としてちょっとだけ儲けるだけならば趣味の園長として受講してみてもよいと思いますが、最終的に起業を目的にするのであれば、小手先のテクニックだけではなく、起業用のマーケティング知識や方法論を学べるスクールを選ぶことが大切と思います。
儲けることができるようになるレベルまで最後まで一気通貫で教えてくれること
色々な分野の講座が雑多にたくさん用意されているようなオンラインスクールだと、最終的に起業するまでに何を学べばよいのか結局自分で試行錯誤しなくてはならなくなってしまいます。
会社員が起業に役立つマーケティング知識を身につけ、副業的なネタを見つけられ、実際に稼ぐことができ、最終的に起業するまでの方法論を一気に学べるコースが用意されているスクールを選ぶことが大切と思います!
挫折しないで継続的に受講できる仕組みがあること
スクールって、最初はモチベーションが高いのでガンガン勉強するのですが、ある期間をすぎると飽きてきてしまい、サボるようになり、最終的には幽霊会員になってしまうという危険性があります。
そのため、スクール受講にさいし、挫折しないように仕掛けを随所に儲けているようなスクールだとなおよいと思います!
例えば、次世代起業家育成セミナーというオンラインスクールでは、挫折しないように、フェーズごとにペースメーカー用のメールマガジンが用意されており、そのメールマガジンに従って学習することが挫折を防ぐ仕掛けなど様々な仕掛けが用意されています。
オススメのスクールを発表!
次世代起業家育成セミナー
次世代起業家育成セミナーでは、上記の観点を全てみたすオンラインスクールだと思います。代表講師である加藤将太さんが会社員から起業して成功を収めたノウハウや方法論を教えてくれるセミナーです。
単に副業レベルの単発の知識を教えるのではなく起業に必要なマーケティング理論を網羅的に教えてくれます。
また、実際に副業ネタとなるビジネスを実践して実際に稼げるようになるまでサポートしてくれる仕組みもあります。
参考過去記事
・会社員が起業できるまでの方法論を手に入れるには?
・2020年受けるべきオンライン動画学習スクールはこれだ!
