
こんにちは、りりぽんです♪
私、りりぽんは副業/起業のスキルを学ぶ次世代起業家育成セミナーを受講していますが、まだまだ普通の会社員の身です♪
新型コロナの影響で会社員の働き方はどのように変わるのでしょうか?
「ウィズ・コロナ時代に働き方はどう変わるのか」という問いに対しては「時代や空間かの制約からの開放」が8割を超えるようです。つまりテレワークによる業務遂行が中心となることでしょうか。
次なる回答が「企業の内外を自在に移動する働き方」、「兼業・副業・複業の一般化」という意見が多いようです。
このようにコロナ後の会社員の働き方は、テレワークというやり方で起業の内外を自在に移動しながら副業など複数の仕事を同時並行で行うやり方に向かう傾向にあるかもしれません。
しかしながら、コロナ後の意識としては、コロナ前と比較すると、会社員としての安定性は失いたくないと考えている人の割合が増加しているようです。
つまり、会社を辞めて起業するという人は多くはなく、今の会社員という地位を確保しながら、リスク回避のためにも収入源を複数もつ複業というやり方が今後増えていくようです。
このように、今後、会社員という一つの立場のみでいることは、会社が傾いた時にリスクとなります。リスクを回避するためにも副業・複業は今後の人生におけるリスク回避手段となり得ます。
コロナ後のビジネス動向に意識を向けていくことは重要かもしれません。
コロナ後における複業・副業・兼用に備えて、まずは下記のメールマガジンが役に立つと思いますよ。
次世代起業家アカデミーを主宰しており経営者である加藤将太さんが分析する「コロナ情報、アフターコロナでの経済・未来予測・稼ぎ方」に関する期間限定メルマガです
メルマガはこちら
