
こんにちは、りりぽんです♪
11月は来年の手帳探しの季節です♪
前回の記事では過去に使っていた「超」整理手帳について
紹介しました♪
今回は、2010年〜2012年頃に使用していた
アクションプランナー
について思い出してみます♪
続きを読むこんにちは、りりぽんです♪
11月は来年の手帳探しの季節です♪
前回の記事では過去に使っていた「超」整理手帳について
紹介しました♪
今回は、2010年〜2012年頃に使用していた
アクションプランナー
について思い出してみます♪
続きを読むこんにちは、りりぽんです♪
みなさん手帳って何を使っていますか?
11月頃になると本屋や文房具売り場に来年の手帳が
並び出します。
そうすると自分も来年の手帳は何にしようかな〜と
悩み出します。
これまでの手帳遍歴を振り返ってみたいと思います♪
まずは、、、「超」整理手帳
続きを読むこんにちは、りりぽんです♪
まだ自分の商品に興味を持っていない潜在顧客に
自分の商品を知ってもらい、興味を持ってもらって
「ぜひ購入したい!」と思わせる魅力的な文章をどのように
書けば良いか?
次世代起業家育成セミナーの講義で扱っていますので
ご紹介しますね♪
「顧客を理解するための検討項目」と
「商品を理解するための検討項目」について、じっくり吟味して
答えられるようになれば、必ずや競合が真似できない、お客様に
「欲しい!」と思ってもらえる商品になるはずです。
こんにちは、りりぽんです♪
「アマゾン銀行が誕生する日」という書籍を読んで
とてもよかったので、
共感できた点について、共有したいと思います。
この本は、
アマゾンが銀行業界に参入してきた場合に起こる
金融業界の状況について、
次世代金融産業に参入してきた複数のICT企業を例に出し、
将来に渡って生き残れる企業はどのような企業なのか
論じた書籍です。
こんにちは、りりぽんです♪
今日はリップル社の仮想通貨XRPに関係するお話です♪
SBIホールディングス株式会社の発表によると、
2019年8月30日、
次世代金融インフラを提供する子会社のマネータップ株式会社に
新たに阿波銀行、北日本銀行、第三銀行など、
地方銀行4校が出資することを発表したとのことですよ。
マネータップ社への出資参加銀行は合計で29行となります!多い!
続きを読むこんにちは、りりぽんです♪
リップル社によれば、
英国の海外送金会社であるXendpay(ゼンドペイ)社が
RippleNetを新たに活用することを発表したとのことです!
続きを読むこんにちは、りりぽんです♪
「日本人の勝算」(デービット・アトキンソン著)という書籍を
読んだので共有しますよ!
日本の少子高齢化と人口減少問題を
同時に考えなくてはならない唯一の国である先進国日本が
今後どのようにしていけば良いのか、記述された本です♪
続きを読むこんにちは、りりぽんです♪
N国党の立花孝志さんのマツコデラックス叩きが止まりません笑
TVやネット上ではいろんな賛否両論が巻き起こってますが、
メンタリストDAIGOさんの立花さん分析がすごく的確で
参考になります。
続きを読むこんにちは、りりぽんです♪
Google社が今後2年以内に自社の暗号通貨を
創出する可能性があるようです。
そして、カルダノADAが採用される可能性もあります!
続きを読むこんにちは、リリポンです♪
最近、国内の仮想通貨取引業者であるコインチェックが
まだ日本に上場されていないコインを
今後、新たに上場させる計画があることが噂されています。
で、どのコインが上場されるのか?
色々噂されていますが、上場される可能性がもっとも高い
と噂されているのは、
続きを読む