副業/起業ノウハウ無料プレゼント

こんにちは、ririponです♪

「ウォンツ創出」というテーマについて、

加藤将太さんが運営する次世代起業家育成セミナー

その2(システム化ビジネスモデル作成セミナー)の講義で

説明されている内容の一部をririponが思い出した事例と

一緒に紹介しますね↓

マーケティングとは「拡げること」

市場の中で自分のサービスを、普及させること。

そして、マーケティングには2種類しかありません。

1.コストを削減する
2.最終製品の価値を上げる(ウォンツ創出)

昔は顕在ニーズを満たす製品を作って売ればちゃんと売れました。

エアコンが欲しい、車が欲しい、テレビが欲しい。。。

つまり、画一的な製品を大量生産すればどんどん売れ、

製品は定期的に改善されバージョンアップして販売しても

みんな買い換えてくれる。

昔は、①ニーズを満たす +②効率化してコスト削減する

というのが強みになったとのこと。

でも、今の時代は顕在ニーズはすでに満たされてしまっている時代。

つまり、お客さんに何が欲しいか聞いても答えられない。

欲しいものがないのです。


そんなとき、どんなものを作ればお客さんが買ってくれるかというと、

③ウォンツ創出 とのこと。

みんなが欲しいのは「状態」。

言い換えると、潜在ニーズが満たされた状態をみんな欲している。

でも、そんな状態ってどんな状態?

お客さんは自分で思いつくことができません。

売り手が、「こういう状態の世界があなたの前にあると

欲しくないですか?」とお客さんの前に具体的に説明してあげて、

初めてお客さんが「確かに、それ、欲しいです!」となるんだと。。。

つまり、今は売り手がウォンツを創出する時代なんです。


例えば、ちょっと昔の話ですが、

ソニーがウォークマンを販売して大ヒットした昭和の時代がありました。

その時代は音楽プレイヤーを持ち歩いて音楽を聴きながら外を歩くなんて

想像できない時代だったと思います。

そのため、お客さんのニーズを調査しても「音楽を聴きながら

外を散歩したい」って発想は出てこなかったんだと思います。


そんな時に、ソニーの方から、

「小さな音楽プレイヤーを持ち歩いて街を音楽を聴きながらウォーキング

する状態って楽しいですよ!」と、状態を提案したんです。

そしたら大ヒットした!


現代は、このようなウォンツ創出をしていくことが重要ですね♪


「ウォンツ創出」の考え方、起業や副業を本格的に取り組みたい方

にとっては知っておくべき必須の知識だと思いますよ。

無料登録するだけでかなりの講義が無料で受講できるので、

まずは受講をオススメしますよ!↓

加藤将太の次世代起業家育成セミナー無料プレゼント

加藤将太の次世代起業家育成セミナーの全体紹介記事はこちら